こだわり
- HOME
- こだわり
ほたる野整体の特徴
カラダが歪むと、骨と一緒に筋肉も引っ張られて緊張してしまいます。
一時的に引っ張られるだけならストレッチの効果があり気持ち良いのですが、その状態が長く続く
と血液の循環が悪くなり、どんどん筋肉がこってきてしまい、逆に硬くなっていきます。
整体によって歪みをなくすことによって、自然と筋肉の緊張を取りこりや張り感がなくなるのでカラダも楽になります。
カラダの働きが良くなり、血液の循環が良くなります。
疲れは血液の中にある疲労物質が原因で疲労を感じるので、循環が良くなることにより疲労物質が流れやすくなります。
姿勢が悪いのは、多くの場合抱えている問題の場所を補うために歪んでしまっているせいです。
その姿勢のせいで痛みが出たりすることも実は非常に多いのです。
しかし姿勢が悪いからといって無理に戻してもなかなか戻りません。
根本的な問題である不調箇所を調整することによって自然と姿勢も良くなってくるのです。
整体のイメージはボキボキ、痛いというイメージがあると思います。
ほたる野整体では老若男女どんな方でも施術を受けられるほど、カラダに優しい施術になります。
また施術の効果をしっかりとわかっていただくため、しっかりと観察を行い、その場で変化を体感してもらいます。
整体を受けて時間が経つとまた痛くなる。
そんな悪循環を断つために、ほたる野整体では根本的な解決を目指していきます。
それだけでなく、普段から気軽にできる体操をやることにより、普段の生活から症状が出ないように日常生活でのアドバイスをお伝えします。
ほたる野整体の考え
整体は病気をしないカラダを健康とは言いません。
自分でカラダが持っている自然治癒を取り戻し、自らの力で病気を乗り越えて内なる力を呼び起こすことが大切です。
健康を維持していけるカラダを整えていくこと、病気に負けないカラダ・病院が要らないカラダを作ること、元から改善して病気が自然に治っていけるようなカラダ作りを導く方法です。
また整体にとって、背骨とはカラダの内部を表現している鏡であると同時に、カラダの異常を取り除く時のポイントでもあります。
背骨に狂いがあってカラダのバランスが取れていない時は、カラダの異常があると言えます。
背骨の歪みを観察することで、内部の異常もある程度は見出すこともできます。
その日、その時、その人を変える急所というのは、カラダの中にそうたくさんあるわけではなく、大抵は2~3箇所です。
ですが本当にその時のカラダを変える急所というのは一点であることが多く、その一点を見つけることが、操法の中でも重要となるところです。
またカラダが鈍ってしまっている人、すなわちカラダが変化する能力を失ってしまっている人は、埋もれてしまった急所や感受性が出てくるまでに時間(期間)をかけて硬直・鈍りを「解凍」しなければならないこともあります。
いろいろな急所の中でも、一気に気分や体調を変えて元気が出るには、一回の操法の組み立ての中でも長期的な組み立ての中でも、大事な急所があります。
カラダというのは、悪いところを片っ端から治していけば最後にはすべて良くなって元気になる、というものではありません。
まずは少しずつ元気にしていくと、そのカラダの勢いで悪いところが治っていきます。
その意味で、操法の組み立ての中で、短期的にも長期的にも重要な要素になるということです。
病気を自分のカラダの力で乗り越えると潜在体力が発揮され、以前よりもカラダの活動が旺盛になり、丈夫に、そして健康になることができます。
深い呼吸や睡眠など、健康なカラダへと変化していきます。
ご挨拶
整体操法とは、整体の元祖と言われている整体です。
整体操法は、昭和初期ごろに活躍された治療の名人・大家の治療技術を研究し、効果あるものを集め、故・野口晴哉氏が自らの豊富な治療経験と、氏ならではの卓越した人間観察、独自の生命観・健康観を体系化した手技療法です。
特に背骨の観察が緻密で、背骨および周辺の筋肉の異常(過敏、圧痛、遅鈍、硬直、弾力、弛緩など)を読み解き、筋骨格系は元より、内臓、呼吸器、骨盤、感情の問題まで診ることができます。
整体法では、背骨の観察と、その調整を重視しています。 体を整えていく上で、背骨の観察と調整はとても重要です。
心と体の働きの 不調 は、みな背骨(脊椎・せきつい)に現れます。手でも足でも内臓でも、その疲れや障害は関連する背骨に影響がいきます。つながりのある背骨の周囲の筋肉がこわばって弾力を失っていくのです。そして、心配や不安、悲しみ、怒り、不満なども、みな背骨に現れます。
脊椎は、頚が7個、背中が12個、腰が5個、全部で24個の椎骨が連結してできています。さらに、その下に仙骨 ・ 尾骨と続きます。そして、体のどの部分の疲労でも異常でも、関連する脊椎のどこかにその報告が表れております。
逆に、その背骨の周囲のこわばりを刺激し調整することで、体のあちらこちらの働きを(内臓・ホルモン・自律神経の働きを含めて)正常化することができます。整体で背骨の観察と、背骨と周囲の筋肉への刺激を重視するのはこのためです。眼なら第2頸椎、肝臓なら第9胸椎、卵巣なら第11胸椎と体のつながりがわかっているので、体表から内臓の働きを調整できるのです。
疲労の蓄積や内臓の異常の反応として、背骨の周囲の筋肉に硬直(凝り・張り)や硬結(※)、萎縮、弛緩、圧痛、鈍り(麻痺)などが現れます。
そして、これらの異常は慢性化したものほど深部に生じます。それは、表面的に背骨の両脇の筋肉を押したり揉んだりしても解消されるものではありません。
ある特殊な角度で型に添って押さえなければ、その深部の異常にはふれないのです。そして力ではなく、「気」を浸透させるように押さえていきます。 「気」を通していくからこそ、深部が変化してくるのです。
整体法では、「背骨は真っ直ぐなら良い」 とは考えません。一人一人顔の形が違うように、背骨の並びにも個性があります。その個性を尊重した上で、背骨が自然な弾力と可動性を保つように調整していきます。(背骨の個性を無視して、誰の体でも 「骨格模型のように真っ直ぐにしよう」 とすると、かえって体をおかしくしてしまうことになります)
※硬結 - 大は小豆粒くらいから小は楊枝の先ほどの大きさの、筋肉の中にできる小さな硬いしこりのようなもの。小さくて硬く冷たいほど異常が根深いことを示す。体が良くなるにしたがい、だんだんと大きく柔らかくなり消失する。
また、その異常個所を変えることにより、カラダの内部の不調を改善できるので、様々な方に応用可能です。
今あるカラダの不調を、整体で解決しませんか?
カラダを前後左右、上下、あらゆる角度から立体的に診て、効果的な施術を行います。
「色々受診したけれど変わらない」、また「すぐに元の症状に戻ってしまい、繰り返し通っている」など、ほたる野整体はそんなお悩みを持った方にオススメです。
ただ症状を治すのではなく、いかに健康体に導くかがポイントです。
カラダのつかえ、こわばり、こりを解消し、正しい呼吸法を身に付け、カラダにとって良い状態を作りましょう。
個々の不調に合わせたオーダーメイドの整体を行います。どうぞお気軽にお越しください。
ほたる野整体 代表・吉野雅通
初めての方は是非お読みください
- 初めて受ける方は、午前中がおススメです。午前中はカラダの活性が高く、変化するにはとても良い時間帯です。
- いろいろなメニューではなくカラダの状態に合わせて、その時最適なオーダーメイドでカラダを読むことで、短時間で効果を出すことができます。
- 機械を一切使わずに、すべて手技で行います。
- ボキボキはいたしません。
- 整体操法、整体体操、呼吸法、行気法、蒸しタオル、整体力学がベースとなっております。
- 人間本来の持っている生命力、免疫力、自然治癒力を高めます。
- セルフケアの方法もアドバイスいたします。症状改善に加えて予防のための手段が身につき、あなたの不調からの回復をお手伝いします。
- 簡単な整体体操で、毎日カラダを自己管理できます。
- 時間外でも受付が可能な場合がありますので、お気軽にご相談ください。
- 硬結を促え処理します。(疲労のかたまりで米粒位のかたまり、整体でないと処理できないもの)
- 他ではほとんど見られない、腹部12調律点でカラダを整えることができます。
- 疲労、硬直を緩めるのに60分も時間はかかりません。むしろ時間の無駄使いです。
- 自力で回復できないものを、回復できる力を呼び起こすことにより、カラダが変化していきます。
- 背骨一つひとつは、カラダの働きや臓器と関係があります。例えば腰の一番目は頭、二番目は内臓と、全部の骨に意味があります。
- 背骨を真っ直ぐにするところは多いかもしれませんが、実は骨自体の働きを出すためには骨の動きを出すことが重要です。それにより、神経の伝達が上手く行き、働きが高まります。
- 施術担当者が毎回変わる心配はありません。大型のマッサージ店や治療院では毎回担当する施術者が違い、「あの人は上手いんだけど、この人はちょっとな…」などと思うこともしばしばです。毎回必ず院長自らが、責任を持って施術させていただきます。一人ひとりのカラダに合わせた調整に、安心して身を委ねてください。